音感トレーニングアプリおすすめ10選!無料の人気アプリを厳選

絶対音感ってあまり聞きなれない言葉ですが、絶対音感とは、特定の音階や音の高さを聞いただけで、それが何の音かを正確に認識できる能力のことです。

音楽の世界には、絶対音感を持つ人々が存在します。

彼らは音楽の魔法を感じ、聴いた音を瞬時に理解し、楽譜なしで演奏できる特別な存在です。

絶対音感の持ち主は、音楽の鍵盤や弦が鳴った瞬間に、その音を正確に特定できます。

例えば、ピアノの音が鳴ったら「これはラ♭だ!」とすぐに分かるわけです。

この能力は一般的に先天的に持っている人もいますが、練習や訓練によって後天的に身につけることも可能です。

特徴や身につけるための無料アプリを紹介してます。

例えば子供の場合、音楽を習い始めたとか、音楽に興味があるみたいとか大人が思ったら、お子さんが楽器にふれる良いチャンスかもしれません。高価な楽器でなくおもちゃのようなもので良いと思います。

子供はとにかく吸収が速いです。もちろん子供によって差はありますが、子供のころ体験した事って長く続けなかったとしても、体や感覚で自然と記憶しています。

例えば、子供の時少し音楽教室に通っていたけど、途中で辞めてしまったとします。その後大人になって楽器を習いたいと思ったとき、あまり苦労なく楽しめるようになると思います

紹介するアプリはその人のレベルに合わせて、ゲーム感覚で使うと楽しいと思います。
ぜひ使って見てください!!

音感トレーニングアプリおすすめ10選【無料】

ゼロ歳からの絶対音感トレーニング

ずっしーの音感トレーニング

おんぷまなび

おとあて

絶対音感トレーニング

JustPitch Lite

かんたん絶対音感トレーニング

あそんでまなぶ!音感トレーニング

ドレミのおけいこ

ピアノあそび

絶対音感トレーニングにおすすめのアプリは上記10個。

どれも無料で利用できるため、誰でも簡単に絶対音感トレーニングができます。

絶対音感が身につくと、音楽以外のもたくさんいいことがあります。

例えば、外国語のヒアリング能力の向上や集中力をつけるにも役に立ちます。

幸いなことに、絶対音感を養うためのアプリがたくさんあります。今回は、実際私自身でも試してみました。

絶対音感トレーニングアプリは初心者向きから上級者向まで幅広くありますが、やはり就学前の子供や先天的に持っている人(まれにしかいません)の方が習得が早いです。

でも、身につけるのはそう簡単なものではありません。

楽器の習得と一緒で根気が少しいるものですが、楽しくトレーニングを続けられれば少しずつ身についていくと思います。

ゼロ歳からの絶対音感トレーニング

ゼロ歳からの絶対音感トレーニング

ゼロ歳からの絶対音感トレーニング

Yasuhiro Suzuki無料posted withアプリーチ

プレビューに「流しっぱなしにして聴かせるだけでOK」とあります。

赤ちゃんは生まれたときから音に敏感であり、周囲の音に反応します。

出生から1歳になるまでの時期は、聴覚系が発達し始める重要な時期です。

まだ手を動かしてゲームなどが出来ない時期からでも、聞き流すだけでも効果があるようです。

1歳になるまでに聴かせてあげるだけで、自然と音に興味を持つようになるかもしれませんね。

ゲームなどが出来るようになったらゲームタイプのトレーニングアプリに入っていけば,さらに音感が
アップしていきます。

ゼロ歳から使えるアプリは他に見当たりませんでした。ぜひ音感トレーニングを始めてみてはいかかですか。

ずっしーの音感トレーニング

ずっしーの音感トレーニング

ずっしーの音感トレーニング

ずっしーの音楽教室無料posted withアプリーチ

「ずっしーの音楽教室」から登場したアプリです。

このアプリは遊びながら音感をきたえるアプリです。

聞こえてくる音を当てて、得点をゲットします。

ゲームをクリアするとコインがもらえ、次のステージに上がれたりします。

初級から中級以上までトレーニングができるので、自分にあわせて出来ます。

音楽の基礎や理論などを、全般的に学びたい人には「ずっしーの音楽教室」を合わせて学ぶと良いと
思います。

おんぷまなび

音符を読む練習アプリ:おんぷまなび

音符を読む練習アプリ:おんぷまなび

Suzuki Takahiro無料posted withアプリーチ

初心者向きで、五線譜と音符が多少わかれば、かんたんに習得できます。

五線譜の読み方を覚えるためにも、とてもためになると思います。

例えば楽器を習うとき、必ず楽譜の見方を覚え、音を出していきます。

押した音程をよく聞いて覚えていくと、音感も良くなってトレーニングになります。

子供から大人まで初心者にはとても良いアプリです。

おとあて

音感検定アプリ おとあて

音感検定アプリ おとあて

Sony Music Entertainment(Japan)Inc.無料posted withアプリーチ

このアプリは無料の場合は単音のみのトレーニングです.(2音になると有料になります)

初心者にはとても良い無料アプリだと思います。

前の音を鳴らしから、問題の音を続けて鳴らすのでとても分かりやすく、比較的簡単です。

最初音が聞き取れなくても、もう一度きくことが出来、正解の音がわかるようになっています。

毎日10分くらいでも続けていると、かなり音程がわかるようになるアプリです。

絶対音感トレーニング

絶対音感トレーニング

絶対音感トレーニング

torrac無料posted withアプリーチ

3歳以上、全ての年齢に適していると記載されています。

単音、和音、音のなる時間などこまかく設定できます。

まずレベル1の単音から、繰り返しトレーニングすることが上達するコツです。

JustPitch Lite 

JustPitch Lite

JustPitch Lite

Tomohiro Yamashita無料posted withアプリーチ

このアプリは無料版では白鍵のみです。(♭や♯はつかない)

ランダムに鳴るピアノの音を当てますが、何オクターブでも広げることが出来ます。

音名だけでなく、オクターブ高い、または低い音も聴きとれるトレーニングにもなります、

単音だけでなく、重なった音を聴きとるトレーニングをしたい場合、数を自由に増やせます。

重なった音を聴きとれる人や、中級以上の人にも無料で出来るアプリです。

かんたん絶対音感トレーニング

かんたん絶対音感トレーニング

かんたん絶対音感トレーニング

VIRALWORKS, K.K.無料posted withアプリーチ

このアプリはとてもシンプルで使いやすいです。

ビギナー(単音)からスーパーハード(4音同時)まで4段階に分かれています

白鍵だけでなく、黒鍵(♯や♭)が入っています。

根気強くしっかり音を聴いて、音程を覚えていけばわかってきます。

ご自分が絶対音感があるかどうか、調べてみるのも良いかもしれません。

あそんでまなぶ!音感トレーニング

音感トレーニング(あそんでまなぶ!シリーズ)

音感トレーニング(あそんでまなぶ!シリーズ)

UNI-TY INC.無料posted withアプリーチ

このアプリは1日5回までと決められていますが、毎日ログインすると1日の遊べる回数が増えます。

単音1音と2音は初心者むけで、3音は上級者むけです。初めに基本のラ(A)を聴いて問題にうつります。

問題に♭や♯も含まれ、さらに高い1オクターブ上までの範囲があるので、少しむずかしいと感じる人もいるかもしれません。

「もう一度聞く」や「答え」を押すことができるので、答えの正しい音を聴いて音程を覚えていくという方法もできます。

当てるだけでなく、まず音程を覚える作業もすごく大事ですね。

※ドレミのおけいこ

ドレミのおけいこ - 幼児知育(教育)やピアノ練習にも

ドレミのおけいこ – 幼児知育(教育)やピアノ練習にも

GENIT Inc.無料posted withアプリーチ

このアプリはピアノのけんばんを覚えるのに最適です。

みんなが知っている曲を練習しながら、楽しく楽譜を読む練習をします。

JPOP、アニメ、童謡、クラシックなどいろいろなジャンルの曲がたくさん入っています。

音程に全く自信がないという人は、まず知っている曲を選び声を出してドレミで歌ってみてくださ
い。

次に歌詞で歌いながら音階(ドレミ)を頭に浮かべながら歌うと、音程が分かってくると思います。

きっと自分でオンチであると思っている人も、変わってくると思います。

ぜひ試してみて下さい!

※ピアノあそび

ピアノあそび 学習・知育音楽ゲーム 好きな曲でピアノの練習

ピアノあそび 学習・知育音楽ゲーム 好きな曲でピアノの練習

GENIT Inc.無料posted withアプリーチ

このアプリはピアノのけんばんを覚えるのに最適です。

みんなが知っている曲をピアノのけんばんの位置を覚えるのにとても役に立ちます。

まず初めにでどんな曲か聴きます。そして「はじめる」で本番に入りドレミの表示がけんばんに出ますので、表示のところを押して曲にします。

リズムは自分で覚えておいて、けんばんをひいていくのでリズム打ちの練習にもなります。

ピアノの習い始めの方にもとても良い練習になり、早く覚えられると思います。

以上10選となりますが、大人、子供とわず、けんばんや楽譜がまだよくわからないという人は特に

※印 のついた2つのアプリから先にトレーニングすると良いと思います。

先に楽譜を覚えることをおすすめします。

最初はできないのが当たり前です。少しずつ楽しんでしていると、いつのまに上達しますよ。

絶対音感のメリット

絶対音感は、音楽や音響の世界で重要な能力です。そのメリットは沢山あります。

まずはその基本的なメリットを紹介します。

曲を覚えるのが早い

耳コピができる

語学の習得が早くなる

曲を覚えるのが早い

絶対音感を持つことで、曲を覚えるスピードがかなり早くなります。

音楽のノートや和音を聴いただけで正確に再現できるため、楽譜を見ずに曲を演奏したり、歌ったりする能力が高まります。

耳コピができる

絶対音感を持つことで、耳コピ(音楽を聴いて耳で曲を再現すること)が可能となります。

楽曲を聴いただけでその音程やコードを正確に把握し、伴奏をつけたりすることが出来るようになります。

この能力により、自分の耳で好きな曲を学び、表現することが容易になります。

語学の習得が早くなる

絶対音感を持つことは、語学学習にも大きな助けとなります。

音の高さやリズムを正確にとらえる能力が高まるため、外国語の発音やリスニング力が向上します。

新しい言語を学ぶ際に、正確な発音やリズムを身につけることはとても重要です

絶対音感を持つことで、言語の音声パターンをすばやくキャッチし、自然な会話や音声表現を理解するのに役立ちます

絶対音感のデメリット

音に敏感すぎることで不快感を感じる場合があります。

これは「音過敏」と呼ばれ、騒音などに敏感であることを指します

絶対音感を持つ人が音過敏になることもありますが、必ずしも絶対音感そのものが原因ではありません。

個人の感覚や状況によって異なりますが、は耳栓やリラックス法などの対策でおさえられることがあります。

音感トレーニングアプリに関するQ&A

音感トレーニングに関してよくある質問にお答えします。

絶対音感をもって生まれる確率は?

絶対音感なのにオンチってありえる?

絶対音感にレベルはある?

絶対音感をもって生まれる確率は?

絶対音感を持つ確率は、非常に低いと言われています。

一般的には、人口のわずか1%未満が絶対音感を持っています

絶対音感は遺伝的要因や環境的要因によってとされる可能性がありますが、はっきりしたことは

まだわかっていません。

絶対音感なのにオンチってありえる?

絶対音感を持っている人でも、オンチであることがあります。

絶対音感は音の高さや音程を正確に認識する能力であり、音楽的な感覚を高めるものですが、それだけで音楽を美しく歌ったり演奏したりすることができるわけではありません。

オンチは音の高さを正確にわからず、音楽を正しく表現するのがむずかしいい状態です。

したがって、絶対音感を持っているからといって必ずしもオンチでないというわけではありません。

絶対音感にレベルはある?

絶対音感には一般的なレベル分けは存在しませんが、一般的には以下のような区分が考えられます。

基本的な絶対音感:  音の高さを正確に認識し、音名や音程がすぐにわかる。

高度な絶対音感: 音楽を演奏したり作曲したりする際に絶対音感を活用できる能力を持っている。

        また、少しの音程の違いも正確に認識できることがあります。

絶対音感は個人の能力や音楽的な背景によって異なるため、レベル分けは一概にはできません。

しかし、一般的にはこのような傾向があります。

まとめ:おすすめの音感トレーニングアプリを使ってみよう

音感トレーニングができる無料のアプリを10選紹介しました。

音楽を学びたい人に、音感を早く身に着けて楽しむことが出来るようにと思い選びました。 

耳コピという言葉が一時流行っていましたが、絶対音感があるから出来るのです。

しかし、絶対音感がある人は非常に少なく、訓練が必要です。

ただ、絶対音感がない人のほうが大多数で、音楽家でも少ないです。

もちろん無くても充分音楽を楽しめます。

音感トレーニングアプリを活用して、あなたの音楽的な能力を向上させましょう!

ぜひ、アプリを使って自分の音楽的な感覚をみがき、より豊かな音楽体験を楽しんでください。

成功を祈っています!!